ショックはザックス製を使用しており、乗らせて頂いた感じハイエースよりマシな印象
CFTで施工致しました
お客様よりお言葉を頂きましたので載せさせて頂きます
あの後、猿ヶ京温泉まで往復し、赤城ICから高速で飯能まで帰りましたが、
車の変化は期待以上でした。感想を書き出すと、
高速走行時の安定性が明らかに上がった
旋回時のロールが明らかに小さくなった
減速時のダイブ感が明らかに小さくなった
アンダー傾向が改善しハンドリングが向上した
荒れた路面のザラザラやゴロゴロがフロアに伝わらなくなった
ほとんどのマンホールや継ぎ目を軽くいなすようになった
歩道を経由して車道に出入りする時の段差が怖くなくなった
と言う感じです。宮下さんがおっしゃった通りハコバンならではのバネの
硬さは残るものの「ハンドリングは二の次」のつもりで「乗り心地重視」
としましたので、走りの面まで良い方向に転がったのは望外でした。
こうなると背の低い車でSTDやSPLを試してみたくなりますが(笑)
スカイラインからNV350に乗り換えたばかりなので、それはもうしばらく
先となりそうです。
その節はまたお世話になりたいと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
追伸
宮下さんの丁寧かつ迅速な作業にも感動いたしました!
チェーン店の看板を掲げていても、明らかにタラタラと作業されてしまう
ようなお店もありましたので、昨日はプロの心意気を感じた次第です。
写真撮ったり等チョロチョロと動き回ってお邪魔してすみませんでした。
お客様のブログ⇓⇓⇓
http://d.hatena.ne.jp/yamagw/20150303/1425314694