とは言ってもセルフレベライザーショックはSANKO WORK'Sに持ち込んで御指導頂いたわけですが
当店でもセルフレベライザー仕様のNeoTune施工が可能となりましたのでご利用頂けたらと思います。
お客様よりお言葉を頂きましたので載せさせて頂きます
本日はお世話様でした。
アウトバックで、沼田から高崎経由前橋まで一般道を走ってのNeoTuneの感想です。
宮下さんのガレージを出て、公民館を右折し、最初の下り坂で
ブレーキをかけたとき、タッチが変わっているのに気づきました。
大袈裟に言えばカックンブレーキ的なブレーキングが、自然なフィールに変わってい
ました。
段差では揺れる感じ、弾む感じが無くなりました。
段差や継ぎ目を、シトロエンのハイドロサスのようにそれが無いように走るとまでは
いきませんが、
凹凸に上手く追従し、いなしているような感じです。
前車はレガシィツーリングワゴン2.0GTです。
アウトバックはTWより車高が5cm高いのですが、
その高さを感じさせない走りへと変りました。
沈み込むような感じのしっとりとしたフィーリングです。
STIフレキシブルタワーバーでアップしたコーナリング性能が、さらにシャープに
なったと思います。
ロールも減少しました。というより、ほとんどロールしません。
こうしたトータル性能の向上で、ドライブしていてさらに疲れない車になりました。
もう少し、段差や継ぎ目をしなやかにこなせばパーフェクトですが、
それは期待のし過ぎという事でしょうね。
他のチューニングプランとは乗り比べができないので分かりませんが、
NeoTuneコンフォート、凄いですね。
ひとつ車格が上がった気がします。
鮎釣りで行く夏場の神流湖沿いのワインディング走行、またハイウェイ走行が楽しみ
です。
ありがとうございました。NeoTuneに出合って良かったです。