2014年05月02日

仕事用PC

先日組んだPCのレポートですexclamation

仕事用なので、
CPUはIntel Pentium G3420
Core i3 とかも考えたのですが、仕事にはそこまでいらないし金額も高くなるので断念バッド(下向き矢印)

メモリは無難に、CFDの「ELIXIR W3U1600HQ-4G」 4GB×2

マザーボードは場所等から考えてMicroATXで行こうと考えてたので、GIGA-BYTEの「G1.Sniper M5」
仕事用にゲーミングマザーexclamation&question
8025_m.jpg
グリーンの拡張スロット等が気に入り、一点豪華にはしりましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
起動しているとグリーンのLEDがきれいですひらめき

OS、アプリ用に高速性がほしいのでSSDを、製品は信頼の、Intel 「Solid-State Drive 335」

データ用には以前組んでいたPCに使っていたHDDを再利用exclamation×2

DVDマルチドライブも以前のPCからの再利用手(チョキ)

電源はCompucaseの「COUGAR GX-S 500W」 
80PLUS Gold認証なのに割安なのがいいですねグッド(上向き矢印)

ケースはAeroCoolのmicroATXケース「DS Cube Window」
オレンジがほしかったのですが在庫無し、入荷未定ということでブラックにしましたふらふら

OSは最新のWindows 8.1

ディスプレイはそんなに大きなものはいらないので、ASUSの「VS197TE」

キーボードも以前から使っていたお気に入りの、FILCO Majestouch

仕事用なのでビデオカードは積まず、CPUのビデオ機能を使用
不足を感じたら拡張性はあるのでいつでも積めますしね手(チョキ)

使用してみた感じは、以前のノートPCとは比べ物にならない快適さグッド(上向き矢印)るんるん
自作PCは、いつでも仕様変更や拡張ができるのが良いですねexclamation×2

興味のある方はPC制作も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください手(パー)

posted by p-miya at 11:11| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。